Career model 想いの形

人生100年時代。
城南会は一人ひとりのキャリアデザインを
尊重します。
ここでは城南会で働くスタッフの
働き方をご紹介します。
あなたらしい働き方を見つける参考に
してみてはいかがでしょうか。

定年後も活躍したいあなたへ

城南会では定年後も活躍するスタッフが多数在籍しています。
ご自身の経験を活かして、城南会で共に働いてみませんか。

城南会 シニア採用の特徴

生活スタイルに
合わせた勤務
未経験でもOK

実際に働く先輩社員の声

介護職 Tさん

2012年入社
生産業から転職。
現在は食事介助、入浴介助、排泄介助などに携わる。

城南会で働くきっかけは
Q1

城南会で働くきっかけは

生産業界の先行きに不安を感じ、介護の学校にて研修を受けました。
ハローワークで紹介され、面接も数社受けましたが、性別や年齢の面で採用条件がなかなか合いませんでした。そんな中、城南会とご縁があり働く事になりました。
Q2

城南会で働いていて良かったこと

これは志望動機にもつながるのですが、いろいろな方への介護を通して、自分の親にはできなかった恩返しを今できているような気がします。
また、職員同士の挨拶や声かけ、分からないことを教え合える雰囲気があり、心と時間に余裕を持って心穏やかに仕事に向き合えるとても良い環境だと感じます。
城南会で働いていて良かったこと
若い世代に一言
Q3

若い世代に一言

『駕籠に乗る人、担ぐ人』という言葉が好きです。様々な人のつながりで世の中がうまく成り立っている。持ちつ持たれつという意味です。
社会は人と人とが支え合って成り立っています。独りよがりにならず、周りに目を向け、周囲の人への感謝を忘れず過ごしてほしいと思います。

子育てしながら働きたいあなたへ

城南会では子育てをしながら働くみなさんを応援する環境が整えられています。より多くのスタッフに産休・育休を活用し、ワークライフバランスを充実してもらうべく、両立支援制度の取り組みを行ってます。

城南会の出産・育児支援の特徴

育休・産休
制度あり
休暇後の
職場復帰支援

実際に働く先輩社員の声

事務 Mさん

2013年入社
県外の大学を卒業後、県内の金融機関勤務を経て入社。
現在は主に施設の運営・管理を行っている。

育休取得のきっかけ
Q1

育休取得のきっかけ

妻の心身に掛かる負担を少しでも和らげることができたらと思い取得させていただきました。また、家事や育児を身をもって体験することで経験談としてその大変さや楽しさを職員と共有したり、将来、後輩に対して適切なアドバイスをしたりすることができるのではないかと考えました。
Q2

育休をとってよかったこと、
大変だったこと

家事育児の大変さが少し分かったことです。妻は、私が仕事を休んで家事や育児をしたことにとても感謝してくれました。私が手伝うことでその分心に余裕が生まれると話していました。家事育児の大変さを知ることで職場の職員、特に、女性職員への考え方が大きく変わりました。また、自分の両親に対しても感謝の気持ちが生まれてきたことに自分でもとても驚きました。
育休・産休制度を利用してよかったこと、大変だったこと
育休取得を考えている人へ一言
Q3

育休取得を考えている人へ一言

よほどのことがない限り、取得をお勧めします。周囲の理解と協力が必要ですが、取得後は自分の考え方も変わり仕事にもいい影響が出ると思います。大変だと思いますが、人間的にも大きく成長するチャンスだと思いますので、ぜひ制度を利用してほしいです。

異業種から転職を考えているあなたへ

城南会では異業種から転職し、活躍している先輩がたくさんいます。資格取得などのバックアップも積極的に行なっています。介護・看護業界であなたの新しいキャリアをスタートしませんか。

城南会の異業種転職支援の特徴

資格取得制度
あり
奨学金制度あり

実際に働く先輩社員の声

介護福祉士 Iさん

前職はサービス業をしていました。
資格を取り、現在は介護福祉士として働いています。

異業種から転職しようと思ったきっかけや、大変だったことな
Q1

異業種から転職しようと思った
きっかけや、大変だったことなど

高齢の祖母と同居しており、これからのために何かヒントになることはないかと思い介護初任者研修の資格を取得しました。
グループホームに勤務して、実際に認知症の利用者さんと接することは今までにない経験でしたし、戸惑いがあり苦悩しました。
Q2

転職してよかったこと

日々の生活の中での「ありがとう」という言葉は、励みになります。
また、同世代の職員が多く、情報交換ができることが良い所です。
転職してよかったこと
異業種からの転職を考えている方へ一言
Q3

異業種からの転職を
考えている方へ一言

人と接することが好きな方、大きなやりがいを求めている方はぜひ、
介護を身近なものをにしてほしいと思います。